訪問理容で消毒薬として使用しているもの

消毒中 その他

最終更新: 2019年12月12日

こんにちは!
伊勢崎市、みどり市、桐生市を訪問カットしています。
訪問理容さいとうです。
多くのお客様に接する理美容業では衛生管理はかかせません。
街の理容美容のお店でもされているように、当然ながら訪問理容でも使う鋏やカミソリ、クシなどの道具は消毒を行っています。
当店で使っている、消毒液は主に三つあります。

お手軽に使える エタノール(消毒用エタノールIP)
強力な効き目 次亜塩素酸ナトリウム
(ピューラックス)無味無臭で万能 塩化ベンゼルコニウム(オスバン)

アルコール消毒は最も一般的な消毒方法


エタノールは即効性速乾性があるので訪問先での消毒に手軽に使うことができます。
スプレーボトルに入れて消毒をする器具などに吹きかけて使います。
ただしウィルスには効き目がないようです。


【第3類医薬品】健栄製薬 消毒用エタノールIP 500ML

塩素系消毒薬はウィルスにも有効

次亜塩素酸ナトリウムはウイルスにも有効で理容道具の消毒をするのに強力な効き目があります。
ただし漂白作用と金属を腐食させることがあるので使うときは注意が必要です。

【第2類医薬品】ピューラックス 600ML

塩化ベンザルコニウムはたくさん使えます。

塩化ベンゼルコニウムは無味無臭で手指や理容器具など濃度を調節して、あらゆるものに万能に使えます。
惜しいことにウイルスには有効ではありません。

【第3類医薬品】オスバンS 600ml

もし、カミソリに血が付いてしまったら流水で洗い流して次亜塩素酸ナトリウムによって消毒をすることになっています。
現実的には替刃式なので交換したほうが早いです。

主に3つを使い分けています。

エタノールは薄めずそのまま使いますが次亜塩素酸ナトリウムと塩化ベンゼルコニウムは水で薄めて使います。
消毒用エタノールの長所は手軽に使えるということで携帯するのに適しています。
消毒用エタノールIPには添加物としてイソプロパノールが含まれているため、消毒用エタノールと効果効能はほとんど一緒であるにも関わらず酒税がかかりません。
そのため、多くの場合、消毒用エタノールよりも低価格で提供できるそうです。
私はコスト を抑えるため消毒用エタノールIPを使ってます。
次亜塩素酸ナトリウムはしっかり消毒をしたいときに、使います。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液を張ったバットのなかに鋏や櫛を20分間浸しています。
鋏は次亜塩素酸ナトリウムでするときは腐食しないようにしっかり洗い流して水をきってからオイルをさします。
長いことこのやり方をしていますが切れ味が変わることはありません。
塩化ベンゼルコニウムは次亜塩素酸ナトリウムを使う時間がないときに使っています。
お客様の首に巻くタオルも一人づつ交換しています。
二次感染の中継地点にならないように、しっかり消毒して衛生管理に気を使い感染防止に努めています。

斉藤聡
訪問カットさいとう代表  
東北工業大学卒 群馬理容専門学校卒
1995年から理美容室2店舗で理容師として勤務。
2002年からは訪問理美容専門事業所に所属して訪問理美容を開始する。
同時に訪問介護員2級を取得する。
2019年より伊勢崎市を中心とした地域密着の訪問理容を志し独立。
同時に訪問介護員としても活動を開始。
ホームヘルパー3年目になりました。

趣味はランニング。自転車。スマートフォン。

”訪問理容サイトウ 伊勢崎 桐生 前橋 訪問カットします!
髪を切りたいのだけれど外出が難しくてお困りのお客様、理美容室に行き辛いお客様お気軽にご連絡ください。
ご自宅、施設、病院で出張カットをいたします。訪問介護員の資格を持った理容師がお伺いします。
男性女性問わずお受けしております。”

コメント