こんにちわ!
伊勢崎市、桐生市、みどり市を訪問カットしています。
訪問カットさいとうです。
「最近、髪のボリュームが減ってきた…」「若い頃と違って、どんな髪型が似合うのかわからない…」
年齢を重ねるごとに、髪の悩みは増えていくものです。しかし、適切なヘアスタイルを選ぶことで、若々しく、そしてダンディーな印象を与えることができます。この記事では、高齢男性におすすめのヘアスタイルと、そのメリット・デメリットをご紹介します。
1. 潔く男らしい「坊主頭」

- メリット:
- シャンプーが非常に楽
- ドライヤーいらず
- セット不要
- 男らしい印象
- デメリット:
- 頭の形が目立つ
- 短いので頻繁にカットが必要
2. 清潔感あふれる「スポーツ刈り」

- メリット:
- 手入れが簡単
- 清潔感がある
- 活動的な印象
- デメリット:
- やや若すぎる印象になる場合も
- 髪質によってはセットが必要
3. スタイリッシュな「ベリーショート」

- メリット:
- セットが簡単
- 若々しい印象
- ビジネスシーンにも合う
- デメリット:
- 髪質や頭の形が出やすい
- 短いので頻繁にカットが必要
4. 大人の遊び心!「ソフトモヒカン」

- メリット:個性的でおしゃれ、若々しい印象
- デメリット:やや手入れが必要
- セットのコツ:ワックスで束感を出し、シルエットを整えましょう。
5. おしゃれな「ツーブロック」

- メリット:
- おしゃれで若々しい印象
- トップにボリュームを持たせやすい
- サイドのボリュームを抑えられる
- デメリット:
- やや手入れが必要
- 人によっては若すぎる印象になる
- セットのコツ:トップはふんわりと、サイドはタイトに抑えるのがポイント。
6. 男らしさ際立つ「刈り上げ」

- メリット:
- 男らしい印象
- トップにボリュームを持たせやすい
- 手入れが比較的楽
- デメリット:
- 刈り上げ部分のメンテナンスが必要
- 頭の形が出やすい
7. 万人向けの「ショートヘア」

- メリット:
- 幅広い年齢層に合う
- セットが比較的簡単
- 清潔感がある
- デメリット:
- 髪質によってはセットが必要
- トップのボリュームがなくなる場合がある
8. ダンディーな「オールバック」

- メリット:
- ダンディーで落ち着いた印象
- ビジネスシーンにも合う
- 髪のボリュームを活かせる
- デメリット:
- ある程度の長さが必要
- セットに時間がかかる場合がある
ヘアスタイルを選ぶ際の注意点
- ご自身の髪質や頭の形を考慮しましょう。
- 理美容師と相談し、自分に合ったスタイルを見つけましょう。
- 定期的なメンテナンスを心がけましょう。
まとめ

年齢を重ねても、おしゃれなヘアスタイルで若々しく過ごしたいものです。この記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのヘアスタイルを見つけてください。
斉藤聡
訪問カットさいとう代表
訪問介護員歴5年
東北工業大学卒 群馬理容専門学校卒 管理理容師
1995年から理容室、ユニセックスサロンの2店舗で理容師として勤務。
2002年からは訪問理美容専門事業所に所属して訪問理美容を開始する。
同時に訪問介護員2級を取得する。
2019年より伊勢崎市を中心とした地域密着の訪問理容を志し独立する。
同時に資格を活かして訪問介護員としても活動を開始する。ホームヘルパー5年になりました。
伊勢崎市、桐生市、みどり市を中心に訪問カットをしています。
コメント