伊勢崎市、桐生市、前橋市を訪問カットしています。
訪問理容さいとうです。
なかなか絞りづらい気になるお腹周り。
私も20代の頃はだいぶお腹周りにがありました。
ウェストを細くするにはお腹周りの内側の筋肉を刺激するのがいいらしいのです。
内臓を支える筋肉を刺激して強化することでお腹を引っ込ます効果があるのです。
そこで有効なのが体幹トレーニングですが、特にお腹周りを引き締める効果があるのがドローインという方法です。
加圧ドローインは内側の筋肉を刺激する。
ドローインは普通の筋トレではなかなか鍛えられない内側の筋肉を鍛えられます。
しかし内側の筋肉インナーマッスルを鍛えるのは地味でなかなか根気のいる作業です。
ご紹介しているガードナーベルトは簡単に加圧ドローインができます。
ベルトによる加圧で内側の筋肉の一つである腹横筋が効率的に刺激できます。
内蔵を支える筋肉腹横筋の強化することでぽっこりお腹を抑えることができるというわけです。


ガードナーベルトを使わなくてもドローインはできます。
しかし使うとより効率的に集中できるので、短時間でトレーニングができます。
方法はとても簡単ですが、本気ですると筋肉痛になることもあります。
加圧ドローインのやり方
「お腹をへこませたまま呼吸をする」
このことを意識して行います。
ドローインはお腹を引っ込めたまま呼吸をすることによって、一番奥にある腹横筋まで収縮させることが出来ます。
①強くへこませてる、へこませた状態を維持する。
②きつく締めて加圧ドローイン
③お腹をへこませながら、ベルトを巻く
④さらにお腹をへこませながらコードをひく
⑤そこからさらにへこませる。
⑥究極に凹ませた状態で静かに呼吸してください。

お腹の底が熱くなる感覚
普段使わない筋肉に刺激が入っている。
毎日続けることで20秒か30秒でもかなり効果がでてきます。
腹横筋にがんばってもらうのが肝心
腹横筋の機能は次のようなものです。
①腹圧を高めて腹部の内蔵を支える。
②意識的な腹式呼吸を助ける
③排泄、分娩を助ける
④お腹まわりを平坦にする
腹圧とは、おなかをしめようとする圧力を表します。簡単に言うとおなかの中身を内側にへこませることです。
この腹圧が高まることで、背筋が伸びて腰の負担を減らしてくれるコルセットとして機能します。
この腹圧が弱いとと腸の働きや背骨の状態が悪くなることがあるのが特徴です。
僕は朝のルーティンに体幹トレーニングをしています。
最初はプランクというトレーニングをして、その後ガードナーベルトでドローインをしていま
す。
この習慣はは1年半くらい続いています。
そのおかげでそれほどお腹はでてないかなと思っています。

追加記事
ガードナーベルトの正しい付け方
ガードナーベルトは腰痛持ちの人にとって救世主です。
骨盤矯正ベルトとしての使い方
斉藤聡
訪問理容さいとう代表
東北工業大学卒 群馬理容専門学校卒
1995年から理美容室2店舗で理容師として勤務。
2002年からは訪問理美容専門事業所に所属して訪問理美容を開始する。
同時に訪問介護員2級を取得する。
2019年より伊勢崎市を中心とした地域密着型訪問理容を志し独立。
同時に訪問介護員としても活動を開始。
現在介護職について2年目になりました。
趣味はランニング。
2020赤城大沼バーチャルトライアル20kmの部完走。
2020ぐんまウェブマラソン100kmの部完走。
コメント