こんにちは!
伊勢崎市、桐生市、前橋市を訪問カットしています。
訪問理容さいとうです。
ちょっとしたお礼や懸賞プレゼントで、よくもらうことがあるのがクオ・カードです。
なんとなくお財布に入れておくけど、なかなか使う機会がなかったりします。
コンビニや本屋さん、ファミレスで使えますがじつは通販の支払いにも使えるのです。
今日はそのお話です。
クオカードの出番はいつなんだろう?
僕自身はコンビニで買い物をするのはコーヒーを買うくらいなので、あまり使う機会がありません。
とりあえずお財布の中に入れておいて、いざ現金がないという事態の対処のためでした。
しかし、今はコンビニで支払うのはキャッシュレス決済がほとんどです。
スマートフォンをかざすだけで決済が完了するので、そもそも現金自体あまり持ち歩きません。
それなので、クオカードの出番もあまりなかったのです。
それで、たまっているクオカード使いみちを調べていたのですが、セブンネットでの支払いが便利ということに気が付きました。

セブンネットの支払いにクオカードが使えます。
セブン&アイ系列のセブンネットでクオ・カードが支払いに使えます。
僕の場合は本を購入してその支払に使ってみました。
セブンネットはセブンイレブン店舗受け取りにすると送料がかかりません。
まずネットから欲しい本を注文します。
するとスマホに店舗に届いたお知らせがくるので、指定しておいたセブンイレブンに取りに行きます。
店員さんに決済画面を見せて支払いをクオカードにします。
これで欲しい本が手に入りました。

欲しい本があるとき、実店舗で探してなかったり、発売日すぐに手に入れたいときは非常に便利です。
セブンネットでは本以外にも様々な商品が手に入ります。
コミック、雑誌、CD、DVD、ブルーレイにギフト商品が購入できます。
コミックの場合はセブンネット限定特典もあったりするのでお得ですね。
オムニ7ならさらにいろいろな商品が選べます。
セブン&アイではセブンネットの他にもオムニ7という通販サイトを経営しています。
そしてオムニ7ではセブンネットの他に4つも通販サイトがあり紹介しきれないくらいの商品があります。
西武そごうのeデパート
イトーヨーカドーネット通販
アカチャンホンポネット通販
ロフトネットストア
余っているクオ・カードがを有効利用したいときはオムニ7でお買い物もいいですよ。
近所にセブンイレブンがあればとてもお得だと思います。
なんといってもセブン‐イレブン店頭受取なら送料0円
お好きな時間にお受取りできますからね。
そしてナナコポイントも貰えちゃいます。
斉藤聡
訪問理容さいとう代表
東北工業大学卒 群馬理容専門学校卒
1995年から理美容室2店舗で理容師として勤務。
2002年からは訪問理美容専門事業所に所属して訪問理美容を開始する。
同時に訪問介護員2級を取得する。
2019年より伊勢崎市を中心とした地域密着型訪問理容を志し独立。
同時に訪問介護員としても活動を開始。
現在介護職について2年目になりました。
趣味はランニング。
2020赤城大沼バーチャルトライアル20kmの部完走。
コメント