シャンプーをやめると髪が増えるのかな?理論編

シャンプーをやめると、髪が増える? その他

こんにちは!
伊勢崎市、桐生市、前橋市を訪問カットしています。
訪問理容さいとうです。

水洗髪界隈で話題の本「シャンプーをやめると髪が増える 宇津木龍一」
を読んでみました。
宇津木さんは整形外科医だそうですが、ご本人の体験に基づく理論は共感に値する内容でした。
文体もたいへん読みやすくわかりやすい、いい本でした。

数年前まで育毛業界で言われていた事の逆のテーマです。

宇津木先生の考え方は以前あった毛穴周りの皮脂、汚れをクレンジングしてできるだけきれいにしてきたことからいうと全く逆のお話です。
洗浄力の強力なシャンプーで頭を洗うと必要な皮脂まで落としてしまい、身体がそれを補おうとかえって皮脂腺が発達する。
その結果皮脂が過剰供給されてしまい、余分な皮脂が酸化し頭皮への負担をかけている。
また皮脂を供給するほうに栄養が行くため、毛が育たないという説です。

しかし、その一方で適度なシャンプーが髪の毛の成長サイクルを助け、抜け毛予防に役立つという説もあります。
宇津木さんの実体験に基づく論理を解説していきたいと思います。

シャンプーをしすぎると皮脂をきれいにしすぎてしまう。

薄毛だけでなくフケやかゆみに悩んでいる人でも
普通は頭皮の汚れが原因と思ってシャンプーをします。
しかし。このことが原因で悪化させてしまうケースがあります。

お風呂好きの日本人は毎日お風呂に入る習慣の方が多いです。
そして同時に毎日シャンプーをしている。
しかし、宇津木さんの唱えるのはシャンプーのしすぎはよくない。
それでは本来備わっている頭皮のバランスが崩れて薄毛の進行が早まる。
頭皮は水洗いで十分というのが本質的な考えです。

一般に市販されているシャンプーは洗浄力が強すぎる。

強いシャンプーを使って洗ってしまうと頭皮や髪に必要な皮脂まで洗い流してしまう。
そうして皮脂が不足する状態になると、皮脂を分泌している「皮脂腺」が発達していき
必要以上の皮脂を分泌する体質になりやすくなります。
それはシャンプーの洗浄力で必要な皮脂を取り除きしすぎたため、身体の方はそれを補うため過剰に供給してしまうということです。

皮脂腺が異常に発達すると、本来髪に供給されるための栄養が皮脂腺に行くようになります。
そうすると毛母細胞のほうに栄養が十分に供給されないくなるので毛幹が細くなってしまいます。
髪が細くなるとことが頭皮全体の薄毛の原因になりかねません。

朝晩念入りにシャンプーを使って髪を洗っていると、発達した皮脂腺のせいで皮脂が供給され続け頭皮はベトベトした状態になり、薄毛を進行させてしまっている可能性があります。

界面活性剤が影響すると髪は健康な根を張れなくなる

頭皮にはもともと外部からの異物の侵入を食い止め、皮膚に含まれている水分が蒸発するのを防ぐ「バリア機能」が備わっています。
しかし、シャンプにー含まれている界面活性剤はこのバリア機能を破壊してしまう可能性があります。
バリア機能が破壊されると頭皮から水分が蒸発しやすい状態になります。
頭皮が乾燥してしまう毛母細胞の十分な生育環境が失われ健康な髪は育ちづらくなります。
コシがなくなり、細い産毛のような髪になるかもしれないというものです。
バリア機能の再生には健康な皮膚でも3~4日かかるといわれています。
毎日シャンプーするとバリア機能の再生が追いつかず、乾燥が進んでしまいます。
そのため薄毛の進行が早まりかねません。

シャンプーの成分にも注意が必要です。
シャンプーボトルの裏の表示に指定成分・無添加が表記せれていても安全という保証はありません。
「指定成分」とは旧厚労省がアレルギーや接触刺激、発がん性があるものとして表示を義務づけた成分のことです。
つまり、「表示義務がある有害成分」です。
しかし、日本の無添加の基準は海外に比べるとあまいので、海外基準での指定成分が多く含まれている可能性はあります。
無添加シャンプーだからといって安全であるとは限りません。
界面活性剤によって皮脂をきれいに洗い流したあとに、ツヤや指通りをよくするための添加物が含まれています。

酸化物や過酸化物は水に溶けるので、水で洗っていると酸化しやすい脂性成分から順に脱落していきます。
水洗髪でも不快な臭いは落とすことができる。
洗っていない頭皮の臭いは、皮脂が参加してできる脂肪酸や過酸化脂質、アンモニアによるものです。
これらは水ですべて洗い流すことができます。
煙などで油っぽくなっている場合は水の温度をあげると落とすことができます。
多くの臭いは水洗髪で十分落とせますので、シャンプーを使って過剰に洗い流す必要はありません。

試してみて合わなかったら戻せばいい

宇津木先生は自分自身がアレルギー体質のため原因追求していった結果、シャンプーをする習慣をやめることに至ったそうです。
私達は身の回りのものをほとんど企業が作ったものをお金を出して買っています。
自分の口に入れる食べ物や身体に付けるもの、そこに何が含まれているか眼を向けることは必要なことでしょう。
身体に生じている気になる異変は、もしかしたら習慣的に使っているものの中に原因が潜んでいるかもしれません。
現在シャンプーをしていてなんの問題もない方がほとんどでしょう。
けしてすべての人に水洗髪を勧めるわけではありません。
ですが今までの常識が本当に正しいのか、試してみる価値は大いにあると思います。

次回は湯シャン実践編です!
シャワーを使う頻度が増えたので節水タイプのシャワーヘッドに交換しました。

斉藤聡
訪問理容さいとう代表  
東北工業大学卒 群馬理容専門学校卒
1995年から理美容室2店舗で理容師として勤務。
2002年からは訪問理美容専門事業所に所属して訪問理美容を開始する。
同時に訪問介護員2級を取得する。
2019年より伊勢崎市を中心とした地域密着の訪問理容を志し独立。
同時に訪問介護員としても活動を開始。
ホームヘルパー3年目になりました。

趣味はランニング。スマートフォン。

訪問理容サイトウ 伊勢崎 桐生 前橋 カット料金訪問します!
髪を切りたいのだけれど外出が難しくてお困りのお客様、理美容室に行き辛いお客様お気軽にご連絡ください。
ご自宅、施設、病院で出張カットをいたします。訪問介護員の資格を持った理容師がお伺いします。
男性女性問わずお受けしております。

コメント