もし、家族が37.5℃以上の発熱をしたら・・・

その他

伊勢崎市在住者が家族に発熱症状がある場合

こんにちは!
伊勢崎市、桐生市、前橋市を訪問カットしています。
訪問理容さいとうです。

これは2021年9月の話です。土曜日夜9時過ぎ。
その日の仕事を終えて帰宅すると妻が家の中でマスクをして疲れたような顔をしている。
聞くと熱があり身体がダルいらしいです。

妻「コロナって何度からヤバいの?」
私「37.5℃。。。」

そのときの体温は37.6℃でした。
発熱症状のボーダーライン37.5℃を超えています。

僕と義母はコロナワクチンは接種済みだが
妻と子供たちはまだしていない。

だが救急車を呼ぶような状態ではない。
いつもより早く寝て身体を休めるように言う。
妻の寝具を一階に下ろし自分と別室で寝ることにしました。

そしてその夜、妻の熱は38.2まで上がる。
夜はあまり眠れなかったようでした。
咳や味覚障害はない。

彼女が新型コロナウィルス感染だった場合自分も濃厚接触者になります。
自分の仕事先に休むことを伝えなければなりません。

相談窓口に電話する

翌朝体温は38.2℃になっていました
長男は出勤する日でしたが休みにしてもらいました。

今日は日曜日だから、保健所は休みです。
まず、PCR検査を受けさせたいと思いました。
妻は持病に高血圧があり、3年前に脳梗塞で倒れた経験があります。

休日診療をしている病院を伊勢崎市のホームページから調べる。
伊勢崎市では佐波医師会病院が休日診療を担当している。
来院する前に電話連絡をしてくださいと記載かありました。

後で調べると24時間対応の群馬県受診・相談センターはある。
https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00009.html
緊急のときはこちらがいいかもしれない。

佐波医師会病院の休日診療開始は8時30分からです。
出かける前に朝8時に病院に電話する。
総合受付から担当看護師のかたに電話を受け継いでもらう。

看護師の方に熱があることやどんな症状かを伝える。

医師の指示があるので9時にまた電話をするように言われる。
9時に電話すると、午後2時からPCR検査が始まるので1時45分に来て玄関で発熱外来の受付をしてくださいと指示されました。
発熱の場合は院内には入れないので付添の自分だけ受付に来るように言われる。
発熱者は車で待機するようにとのことでした。

そしてたいへん混み合うし時間もかかることを告げられる。
暑いかもしれないので暑さ対策もするように言われました。

仕事先の一つに家の状況を話し休むことを伝える。
こちらの事情を理解してもらえてよかった。

発熱外来を受診する

食欲はなく、ゼリー飲料を飲んで昼まで過ごす。
熱は一時的に37℃まで下がる。

1時に車で後部座席に妻を乗せ病院に向かう。
1時半に佐波医師会病院に付いて駐車場で待機する。
陽が出て暑くなってきたのでエアコンをかけて受付開始まで待つ。
1時45分に自分だけ外に出て病院玄関から発熱外来の受付に行く。
玄関でフェイスシールドを付けた職員が待機している。
自分の体温を測り説明を受けた後、ドライブスルー受付票と問診票をもらい車に戻ります。
自分たちの順番は2番でした。

車をドライブスルー検診の場所に並べて問診票に記入したら再度自分が受付に提出に行きました。

車の中で待っていると前の車から受診が始まりました。
血中酸素濃度は96%でした。
問診票の確認をしたらPCR検査をしました。
鼻に細い棒を入れて検体をとるタイプでした。

しばらくしたら、別の医師の問診があり薬はなにか必要か聞かれました。
今は下がっているけども38度台が続いていたので解熱剤を要望しました。
するとカロナールが処方されました。

隣接の薬局でドライブスルーで薬を受け取りました。
結局病院にいた時間は1時間程度だったと思います。
思っていたような大きな混乱はありませんでした。
看護師さんの指示が的確なので混乱もなく流れはスムースでした。
もちろん医療関係者のみなさんのたいへんな労力の上に成り立っていることと思います。

診察

PCR検査の結果を待ちます。

帰宅後はすぐに解熱剤をのみ横になり寝ていました。
PCR検査の結果が出るのは1~2日後です。
自分の月曜日の仕事は休むことにしました。

まず、自分の訪問カットのお客様に事情を話してキャンセルしました。
それからもう一つの仕事先にも連絡して休ませてもうらことの了解を得ました。
長男も会社に電話して休みにしてもらい、次男は高校に電話してリモート授業に切り替えました。

子どもたちは自分の部屋で過ごすようにしてもらい、自分たちもできるだけ別々の部屋に居るようにしました。
その間に共用空間のトイレ掃除をしてアルコール消毒をしました。
ドアのノブも消毒しました。

夕方から体温は38度に上昇しました。
それでも夕食は小さな塩むすびをひとつだけ食べていました。
夜にもう一度解熱剤をのみました。
僕が寝てから夜中に39度まで上がったようでした。

月曜日、朝起きると熱は36度台まで下がっていました。
37℃台まであがることもありましたが37.5℃を超えることはありませんでした。
食欲が出てきたのでレトルトのお粥を食べていました。

PCR検査結果が出るまでは感染していることを前提に外出は避けて自宅で待機するよう病院から通知があります。
陰性の場合は病院から、陽性の場合は保健所から連絡があります。
そこからは保健所の指示に従うことになります。

午後3時、病院からマイナスでしたの連絡がありました。
症状は続いていますか?と聞かれましたが平熱になりましたと答えると
それならば大丈夫でしょうと言われ
大きく胸をなでおろしました。
今回は幸いコロナ感染は免れたようでした。
しかし、疑いがあっただけでも多方面に影響がでてしまうことを実感しました。
引き続き感染予防に努めなくては気持ちを新たにしました。

これまで本人の外出ははスーパーの買い物とドラッグストア、ツタヤだけだったそうです。
もちろん、店舗に出入りする際はアルコール消毒をしています。
県外への外出はありませんし、会食もしていません。

それでも従来よりも感染力が2倍といわれるデルタ株はどんな経路から感染するかわかりません。

新型コロナウィルスの症状

●最も一般的な症状
発熱
空咳
倦怠感
●ときどきみられる症状、他の病気と混同されやすい症状
・味覚障害と嗅覚障害(味がしない、におわない)
・結膜炎(目の炎症)
・喉の痛み
・頭痛
・筋肉痛や関節炎
・皮膚の発疹
・吐き気、嘔吐
・下痢
・悪寒
・めまい
WHOホームページから https://www.who.int/health-topics/coronavirus#tab=tab_3

このうち発熱と倦怠感がでていましたので、新型コロナウィルスへの感染も疑ってしかるべきだったと思っています。あと下痢症状もあったようです。
もし本当に感染していたら介護や高齢者に携わる仕事をしているため、大きな影響が出てしまうことが常に念頭にあります。

家族が発熱したらのまとめ

・発熱を感じたら体温の記録を取る。
  家庭内でもマスクをしてそれぞれ別の部屋で過ごす。

・早めに相談窓口に電話で相談する。
  すぐに病院行ったり救急車を呼ぶのは控えたい。

・勤め先や学校にも早めに伝える。
  学校は日曜だったので月曜の朝につたえたのですが早いほうがいいようです。

厚生労働省ホームページ 家族が発熱したら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3-2

斉藤聡
訪問カットさいとう代表  
東北工業大学卒 群馬理容専門学校卒
1995年から理美容室2店舗で理容師として勤務。
2002年からは訪問理美容専門事業所に所属して訪問理美容を開始する。
同時に訪問介護員2級を取得する。
2019年より伊勢崎市を中心とした地域密着の訪問理容を志し独立。
同時に訪問介護員としても活動を開始。
ホームヘルパー3年になりました。

趣味はランニング。自転車。スマートフォン。

コメント